Adobe Commerce(Magento)構築サービス

人気資料3点セットはこちら

コウェルはAdobeソリューションパートナーです。

パートナーロゴ

Adobe Commerce スターターパック登場

Adobe Commerce  + コウェルのノウハウでECサイトを短期間・低コストで構築

Adobeスターターパックロゴ

こんな事業者様におすすめ

短期間でEC構築アイコン

ECサイトを短期間で
導入したい

POINT

01

多様な標準機能に加え、日本のニーズに合わせローカライズ化したスターターパックは、最短3ヶ月でECサイトをオープンできるパッケージ。

複数デバイスECサイト構築アイコン

将来的に複数EC
サイトを立ち上げたい
 

POINT

02

Adobe Commerce はtoCとtoB両方に対応し、1プラットフォーム上に複数サイト運用できるため将来的にサイトを増やすことも可能。

セキュリティ負荷安全性アイコン

アクセス負荷にも耐えられる安全なサイトにしたい

POINT

03

インフラ環境/性能監視ツール/ネットワーク/CDNを含んだPaas型で提供され、Adobe社運用チームが24H監視しているため急激なアクセス時にも柔軟に対応可能。

Adobe製品との連携、互換性アイコン

Adobe製品と
連携したい
 

POINT

04

Adobe TargetやAdobe AnalyticsなどAdobe Experience Cloudの各製品との連携により、より優れたパーソナライゼーションや高度な分析が可能。

Benefits

Adobe Commerce + コウェルのノウハウで
ECサイトを
短期間低コストで構築

ローカライズ化

日本のニーズに合った
機能カスタマイズしたECソリューション

短期間・低コスト

最短3ヶ月から構築可能
初期導入1,000万円〜

構築実績とノウハウ

多種多様なECサイト構築実績と
ノウハウによるワンストップサポート

スターターパックは標準機能をベースに日本でニーズの高い機能を詰め込んでパッケージ化しています。特にご要望の多い「配送日時指定」や「退会機能」など予めカスマイズ機能としてパッケージに含め提供いたします。

最短3ヶ月、初期1,000万円からAdobe Commerce でのECサイト立ち上げが可能です。これまで培った多くの経験からナレッジがあるコウェルだからこそ可能な期間・価格です。

※ Adobe Commerceライセンスは別途かかります。

豊富な開発実績があり、Adobe社の認定資格を取得したエンジニアの保有数は国内トップクラスを誇ります。
Adobe Commerce のエキスパートエンジニアが構築し、リリース後も継続して機能追加や改善サポートいたします。

price

導入価格・工期

Adobe Commerce豊富な標準機能

日本のニーズで多いカスタマイズ機能
GMOペイメントゲートウェイの決済利用想定

構築価格

1,000万円〜(税抜)

構築期間

3ヶ月〜

※ 要件確認からサイトリリースまでご支援いたします。
※ ご要望内容により金額が変わる場合がございます。
※ Adobe Commerce ライセンスが別途かかります。
※ Adobe Commerce 環境がAdobe社から払い出された後からの工期です。

Adobe スターターパックの
詳細資料はこちら

\ 無料でダウンロード /

magentoとは何か

Adobe Commerce
(Magento Open Source)とは?

Adobe Commerce(Magento Open Source)は、2008年3月31日に公開された世界シェア1位の世界で最も使用されている多言語・多通貨対応の最先端のオープンソース ECプラットフォームです。構築されたECサイトは、240,000以上、世界で25%以上のシェアを獲得。2018年5月にアドビ社に買収され、現在はAdobe Experience CloudのEコマースプラットフォームとして統合され、現在も進化を続けています。
北米/ヨーロッパ圏を中心に多くの導入実績を誇り、多言語/多通貨対応などの基本機能はもちろん、多店舗対応による複数ブランド・店舗を統合した統合コマースサイトの構築、ソーシャル連携のプロモーション機能などCRM機能の充実でビジネスを強力にサポートします。さらに、4000以上の拡張機能やテーマが用意されており、上手く組み合わせることでより短期的で、より高品質なサイト構築が可能です。

コウェルでAdobe Commerce(Magento)を構築する理由

信頼と実績

当社は国内で数多くの構築実績があり、アドビ社から「Adobe Bronze Solution Partner」に認定されております。また国内初、アドビ社主催Commerce部門のパートナー・アワードを受賞しており、信頼と実績のもと御社のEC立ち上げをサポートいたします。

確かな技術とノウハウ

当社では、アドビ社に参画する前の時代からAdobe Commerce (Magento)の開発を手がけており、これまで支援の中で培った膨大なノウハウと成功体験を活かし、御社のECプロジェクトを成功に導きます。
 

対応力

当社は、日本で数少ないAdobe CommerceとMagento Open Source、両方取り扱うことができます。それぞれの開発における留意点やポイントを抑えており、お客様固有の要件や複雑なものまで対応してきた実績があります。

Adobe Commerce(Magento Open Source)の提供形態

Adobe Commerce(Magento Open Source)は、お客様のビジネス規模や環境に合わせライセンス形態を自由に選択できます。

名称

Magento Open Source

Adobe Commerce(On-Premises)

Adobe Commerce(Cloud)

ライセンス形態

無償版

有償オンプレミス版

有償クラウド版

ライセンス費用

無料

別途

別途

特徴

ECに必要な機能は標準で装備されており、ライセンス費用は不要なため、初期費用を抑えて小規模なサイトを立ち上げるのに最適なプラットフォームです。

無償版と比較し標準機能が多く(BtoB機能やポイント機能、プロモーション管理等)、中・大規模なサイトを立ち上げるのに最適なプラットフォームです。 また、アドビ社のサポートを受けることが可能です。

PaaSとしてインフラ環境(AWS或いはAzureを選択可能)及びFastlyやNew Relicがバンドルされて提供され、24時間体制でアドビ社が運用監視対応をするため、自社でインフラ管理が不要です。

※ライセンスや構築費用についての詳細はお問合せください。

Adobe Commerceの標準機能

注文管理

・注文/請求/配送一覧
・領収書等プリント
・返品対応
・トランザクション管理

商品管理

・商品一覧・情報登録
・インポート/エクスポート
・関連商品
・オプション登録

顧客管理・企業管理

・顧客一覧・情報修正
・顧客セグメント設定
・会員専用ページ

マーケティング機能

・クーポン機能・ポイント機能
・商品別/優良客セール機能
・アップセル/クロスセル促進
・AIによる商品レコメンデーション

分析レポート

・カート滞留商品、離脱
・検索ワード
・レビュー分析
・各種の分析

コンテンツ管理

・商品ページ/バナー
・WYS|WYGエディタ
・階層構造、サイトマップ
・トランザクション管理

システム管理

・キャッシュ、ユーザ管理
・バックアップ、各種ログ
・拡張機能管理
・配送、決済設定

ダッシュボード

・総合データ
・最新注文、顧客一覧
・各種チャート表示
・最新/上位検索ワード

ストア管理

・複数店舗対応
・多言語/多通貨対応
・税ルール
・データ属性管理

B2B特有な機能

見積もり機能

・見積もり依頼
・見積書作成

大量購入機能

・CSVファイル注文

承認ワークフロー

・お客様ごとの承認ワークフロー
・商品、金額ごとの分岐

共有カタログ

・お客様ごとの割引設定
・ボリュームによる割引設定

※有償版の主な標準機能になります。

DOWNLOAD

人気資料3点セットはこちら

\無料でダウンロード /

CTA_アイコン

Adobe Commerceの特徴的な機能

販売価格の変更

カタログプライスルールの活用により、右記の機能が標準で利用可能です。

・会員/非会員(顧客グループ)で標準の販売価格からの値引きを実施できます。


購入特典(値引・割引)

カートプライスルールの設定で、購入時の値割引き機能が
標準で利用可能です。

・カート内の商品の条件やセグメントにより、カート内で最終的な販売価格の値割引が実施できます。



アップセル・クロスセル・
関連商品の掲出

一般的なECが持っている、アップセル・クロスセル・関連商品とは
異なりAdobe Commerceでは利用者の行動にあわせたアップセル・クロスセル・関連商品の掲出が可能です。

※スマートフォンの関連商品掲出のイメージ

セグメントを活用したマーケティング


サイト利用者様の利用状況に合わせたセグメントの付与が標準で実施でき、セグメントに合わせたコンテンツ掲示が可能です。
※運用次第で様々なことが実現可能ですが2つの例を右記で紹介します。



複数在庫への対応

一般的なECではECの機能で扱っている在庫(1種類)のみで販売が可能ですが、Adobe Commerceでは複数倉庫を設定してそれぞれの在庫登録が実施可能です。



サイトの公開範囲の制限

カテゴリのパーミッション機能を有効化することで標準で会員種別(顧客グループ)ごとにカテゴリーの表示制御・カテゴリー内の商品価格の表示・カートに入れるの有効無効の設定が可能です。


複数店舗・複数ウェブサイト構成

1つのAdobe Commerce環境で異なるウェブサイトを運用することが 可能です。異なるウェブサイトそれぞれに対し個別にドメイン名やFQDNを定義することができます。

Adobe Commerce 活用CASE

関連サービス

Shopify 構築サービス

Shopifyは、世界最大級のSaaS型ECプラットフォームです。ECサイトを運営するために必要な機能は標準で提供されており、事業規模や実現したいことに合わせてプランを選択できるためコスト(費用、時間、手間)を抑えて導入ができます。 個人運営の小規模なショップから、大手企業・有名ブランドまで、幅広いニーズに対応できる汎用性の高さから、日本国内でも導入企業が急増しているプラットフォームです。

技術サポート支援サービス

Adobe Commerce(Magento Open Source)は機能が豊富で、海外の英語圏ほどコミュニティでの技術情報がない日本国内では、構築や運用における調査や課題解決に時間がかかる事例も見受けられます。当社の数多くの実績・経験を活かしお客様の開発や運用における課題や問題に対し実績ある適切な手法のアドバイスをご提供するサービスです。




エンジニア不足でお悩みの企業様は
お気軽にご相談ください
不明点について相談がしたい
コウェルのソリューションがわかる


TOPに戻る