よくあるご質問
お問い合わせはこちら
オフショア開発のメリットとリスクは何ですか?
オフショア開発の最大のメリットは、高い技術力を持ったエンジニアを低価格で雇用することが可能となり、開発コストの削減や利益の拡大が望めることです。
しかしながら、オフショア開発を導入しても、現地のオペレーション、インフラ、言葉や文化間の障壁、人材確保や育成などさまざまな課題が立ちふさがり、思うようにはコスト面でのメリットを出せず、むしろ負担が増すリスクもあります。
コウェルでは、それらのリスクを軽減することができる体制をご用意しております。
ベトナム人エンジニアの技術レベルはどうですか?
ベトナムではITを国家戦略として、ハノイ国家大学や郵政電信工芸学院などをはじめとする多くの大学でIT教育に力を入れています。
弊社では、ベトナム随一の技術系大学出身の技術者や、日本の大手IT企業やSIerでの業務経験が豊富な技術者を採用し、高品質な技術をお客様へご提供する努力を続けております。
ベトナムでのオフショア開発は、他国のオフショア先とどういった違いがありますか?
ベトナムを選んだ理由を教えてください。
中国もインドもオフショア開発では注目されていますが、国の外交関係や業務に支障のない範囲の時差であること、そして国民の人柄を考えるとベトナムに軍配が上がるのではないでしょうか。
弊社がベトナムを選んだ理由の1つとして、日本人と価値観が近く親日的であることがあります。また、ベトナム人は真面目でがんばり屋な性格なので、指示に忠実に、真面目にコツコツ開発するのが得意です。
そのため、多少無理なオーダーなどにも対応でき、ともに業務をするうえでマネジメントがしやすいので、効率的に仕事ができることも強みだと考えています。
具体的な打ち合わせや、コウェルのサービスに関する詳しい説明を聞くことはできますか?
株式会社コウェルでは、各サービスに関するセミナー【ITビジネスカレッジ】を日本法人主催で開催しております。
また、お問い合わせよりご連絡いただければ、担当者が詳しい資料などをお持ちして貴社にお伺いさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ベトナムでは離職率が高いと聞きますが、プロジェクトの途中で人が辞めてしまうリスクはありますか?
会社として何か対策はしていますか?
弊社では、メンバーの退職率を下げるためにさまざまな施策を行っています。
例えば、プロジェクトごとにチームビルディングや1on1を行うなど活発なコミュニケーション機会を設け、社員旅行、表彰制度や日本語教育、各種勉強会などの環境整備に力を入れています。
さらにテト(大型の旧正月休暇)やスポーツ活動期間などを中心にさまざまなイベントを行い、社員の満足度の向上を図っています。
仮に諸事情で辞めるメンバーが発生した場合でも、後任のメンバーをアサインし、引き継ぎを行えたタイミングで後任にプロジェクトを任せることが可能です。
何らかのトラブル発生した場合はどのような対応がなされますか?
日本法人の日本人PMとベトナム現地のブリッジSEが常に連携を取っておりますので、指示や対応が通常のオフショアよりスピーディーに行えます。
お客様側の担当者様は、常に日本人PMに相談できる環境があるため、エラーが起きた際にもすぐに対応が可能です。
QA(テストエンジニア)を最初からアサインする必要はありますか?
アジャイルアプローチでの開発でブリッジSEや開発エンジニアがさまざまな業務対応をするなかで、QAは常に仕様に沿った正確な状況把握・整理をし、テストケースに反映させていきます。
弊社では、確実な製品リリースにはQAのアサインは不可欠だと考えており、おすすめしております。
業務上で言葉の問題はないのでしょうか?
弊社のブリッジSEは、日本に留学・就職経験または日系企業での経験が豊富なエンジニアを中心に採用を行っており、日本語能力試験3級以上の取得が基本条件となっております。
同時に、社内では全社員を対象に日本語研修を積極的に行い、お客様に安心して開発をお任せいただけるような土壌づくりを日々行っています。
その他、通訳を通じてエンジニアとコミュニケーションを取ることでもできます。
打ち合わせを日本語で行うことは可能ですか?
営業担当者やプロジェクトマネージャー(PM)との打ち合わせは日本語です。
具体的な案件では、ブリッジSE(日本語が堪能なエンジニア)を通して日本語でやり取りすることが可能です。
その他、通訳もおりますのでご安心ください。
開発だけでなく、上流工程やディレクションをお願いすることはできますか?
はい、可能です。
弊社は日本法人側でコンサルティング領域を強化しており、業務課題分析や基本構造策定、RFP策定、ベンダー選定に至るまで支援いたします。さらに、日本人PMによる開発上流工程や管理も行います。
セキュリティー面は大丈夫ですか?
日本法人オフィス入り口にはセキュリティーカードを導入し、ネットワークもセキュリティーを重視した環境構築を行っています。また、ベトナム側では指紋認証入退室管理システムによる、セキュアなお客様専用の開発スペースなどの提供も可能です。
その他Pマーク(日本)、ISMS認証(ベトナム)の取得もしております。
残業や休日出勤はしてくれますか?
必要があれば可能です。詳しくはご相談ください。
日本語の納品物を作ることはできますか?
ブリッジSE(日本語が堪能なエンジニア)や通訳が在籍しておりますので、作成可能です。
ドキュメントなども日本語で対応いたします。
休日はどのようになっていますか?
弊社では土日とベトナムの祝日(ベトナムの祝日は年間10日前後)が基本的にお休みです。
それに加えて、テトと呼ばれる大型の旧正月休暇、1年に1度開催される社員旅行、年度末のパーティーではお休みをいただいております。
時差による業務への影響はありませんか?
時差は日本時間からマイナス2時間です。日本とベトナムでは、あまり時差のない環境での業務となりますのでご安心ください。
また、日本法人には専任の日本人PMもおりますので、時差を感じさせない対応がお客様にご好評をいただいております。
出張などはどのくらいしたほうがいいですか?
弊社では、通常ベトナム側のブリッジSEとのやり取りはリモートで行っております。
基本的にお客様のご希望やスタンスに合わせさせていただきますが、長年のノウハウがありますので、一番パターンとして多いのが最初にお客様の担当者様にはベトナムに視察に来ていただき、その後、中間段階やリリースの前後でお越しいただくケースが多いです。
担当者様と現地エンジニアの交流の機会を増やしていただくことで、現地エンジニアのチーム結束やモチベーション向上、信頼にもつながりますので、可能な限り出張をおすすめしております。
ハノイの気候はどうですか?どのような服装で行けばいいでしょうか?
南北に長く延びるベトナムは、都市によってかなり気候が違います。
ハノイには四季があり、春:3~4月気温は20℃前後、夏:5~10月(特に6~8月は暑季とも呼ばれる猛烈に暑い時期)、秋:11月気温も20℃前後、冬:12~2月(特に1月には最低気温は10℃前後、寒い時には5℃前後まで下がる)となりますのでご注意ください。
服装は、春・秋は長袖のシャツや半袖のTシャツにジャケットや防寒用のストールなどがあると便利です。
夏はTシャツやハーフパンツなど暑さをしのげるものがおすすめです。さらに日差しがとても強いので、折りたたみの傘などの雨具に加え、帽子やサングラスも必須アイテムです。
冬は厚手のセーターやジャケット、折りたためるダウンジャケットなどを持って行くといいかもしれません。
現地を視察し、エンジニアと事前に面談などをさせてもらうことはできますか?
はい、もちろん可能です。詳しくはご相談ください。
Copyright © 2022 CO-WELL Co., LTD. All rights reserved.